おすすめ商品















ハリークイン[HARRYQUINN]
PORTABLE(ポータブル)E-BIKE「AL-FDB160E」16インチ 変速なし 折りたたみ自転車 電動自転車
ブラック
参考価格
¥170,000(税抜)
¥143,300(税抜)
¥157,630(税込)
DETAIL
アシスト3つモード切替
手元で簡単切り替え可能
LOW/MID/HIGHと、走行モードを手元で簡単に切り替えるのが魅力。また、バッテリー残量も表示されるので、充電のタイミングも簡単に確認できます。パネル面が大きいので、見やすく操作も簡単で使いやすい仕様。
安心・安定のロングライド
ロングドライブLOWモード 約80km
※走行距離は新品バッテリー、気温25度、車載重量60kg、乾燥路面、無風状態で走行した場合のデータです。
COLOUR
フレーム材質 | アルミフレーム |
---|---|
サイズ | 16インチ |
折りたたみサイズ | 740x410x670mm |
重量 | 約14.6kg |
タイヤサイズ | 16x1-3/8 仏式バルブ |
補足速度範囲 | 0〜10km比例補助/10〜24km逓減補助 |
モーター定格出力 | 250W |
バッテリー型式 | 充電式リチウムイオンバッテリー |
バッテリー型式定格出力 | 36V |
バッテリー容量 | 7Ah |
走行可能距離 | ロングドライブLOWモードで約80km |
バッテリー寿命 | 約300回 |
電源 | AC100〜240V 50/60Hz |
消費電力 | 252Wh |
充電器定格出力電圧 | DC42V 2.0A |
充電時間 | 約3.5時間 |
フレームサイズ(mm) | 235 |
サイズ約(横×高さ×幅cm) | 150×95-101×55 |
シートポスト径 | 33.9 |
サドルの高さ(地上よりcm) | 72-97 |
歯数 | 52 |
フリー | 14T |
その他 | サイドスタンド標準装備、バッテリー・専用充電器付属 |
オシャレで軽快な自転車です。
先日、ちょこっとサイクリングをいたしました。 色(レッド)も良く、カッコいいです。 海沿いの風が強い道でしたが、電動アシストが良く効いて、快適でした。 これから、気候もよくなるので、もう少し遠出をしたいです。
30km乗車した感想
購入後、約30km試乗してきました。この自転車の印象をインプレします。 インプレッション ①乗り心地 ②アシスト ③ギア ④折りたたみ ⑤その他性能 まず乗り心地ですが、小径アルミフレームということもあって振動は大きいです。段差を超えると突き上げや振動が大きい印象です。荒い路面の小さな振動も伝わります。逆に言うと剛性高い?最初はこの乗り心地に戸惑いましたが5分も走れば慣れました。 アシストは平地なら中で十分。ゆったり流すなら弱。強は強すぎました。登坂能力ですが、街中の高架や陸橋なら中で十分。少しきつい坂道(ノーマルのママチャリならまず押して上がるような坂)でも強にすれば座ったまま登ります。ここはさすがに電動アシストの恩恵を感じます。 ギアについて、シングルスピードということもあって最初は走破性など不安を感じていましたが、走ってみると街中では十分な機動力だと感じました。感覚としてはママチャリと同じくらいのギア比ですが軽快さとアシスト力によって不自由することはなかったです。こぎ出しは軽いです。スピードは大体20km/h以下で流すならすごく快適です。それ以上の速度では脚力次第でしょうか。30km/hくらいまでは頑張れば出ます。そこから先は脚力勝負だと思います。そもそもスピードを出すコンセプトではないと思われますのでゆったり走る方に向いていると思います。 折りたたみのコンパクト感は優れていると思います。収納時の幅は約760mmですがサドルを90度横に向けると、部分的に数センチ小さくなります。入らないと思っていた家具の間に収納できたことはうれしい誤算でした。折りたたみ時はほぼ車輪の大きさ程度になるので折りたたみ自転車としてはかなり優秀なのではないでしょうか。重量も類似品の中ではやや軽い方です。ですが、持ち上げるにはそれなりのずっしり感はあります。総重量訳14.6kg その他、ブレーキはキャリパーブレーキ採用ですがいざという時のストッピングパワーは欠ける印象です。ぐっと握ってもガツンとは来ないです。30km/hからの急制動は距離を要します。 ただ、街乗りにおいては必要にして十分な性能は持っています。止まらないということはないです。マイルドに効くブレーキといった印象です。逆にロックしにくいので初心者には扱いやすいといえるのかもしれません。 その他アシスト距離についてですが、小径折りたたみ自転車としては必要十分すぎるバッテリー容量です。アシスト中で走っていれば飽きるほど持ちます。距離にして約60kmほどでしょうか(中30km走った時点で約半分)。輪行などを楽しまれる方にお勧めと言えると思います。 その他、バッテリーがフレーム内に収納されていることもあって電動アシストに見えません。(キビキビ走っているとブロンプトンと間違えられます。笑) 以上、このインプレが参考になれば幸いです。
レビュー大賞キャンペーン
スタイリッシュさと軽量、軽快さは気に入っています。後ろのブレーキの利き具合がいまいちなのが気になる。キャリアのタイヤがもう少し大きければ 傷もつきにくくなり、転がり具合もアップするように思う。さて これから飛行機、電車、バスに乗せ、一緒に旅に出ますか。
スタッフコメント