タイオガ[TIOGA]
Power Block(パワーブロック)20インチ[451] ワイヤービード
ブラック
参考価格
¥2,900(税抜)
¥2,610(税抜)
¥2,871(税込)
■UTCラバーコンパウンド
ハードパックダートや硬い路面での並外れたグリップを実現する、独自に配合したコンパウンド。
ISO(ETRTO) | 451 |
---|---|
重量 | 280g(20x1-1/8)、355g(20x1-3/8) |
ケーシング | 60TPIケーシング |
ビード | スチール ビード |
2016 idiom1に取り付け
車体の個体差によりフレームに干渉するとのネット情報がありました。 リアは問題なし。 フロントが微かにバルブ付近で擦れる程度でしたのでそのまま使用中。 少し磨耗すれば問題なくなると思います。
いいですよ!
パスシティxに着けました。特に純正タイヤがすり減ったとかではなく、段差をもろに拾うので町中では結構気を使って乗らないといけなかった為こちらに付け替えてみました。純正と同じサイズなのですが明らかに太くなり安定性は増しました。肝心の乗り心地も純正よりは明らかに衝撃を吸収してくれてますし、しっかりグリップしてます。なお、雨天時は自転車に乗りません。 取り付けけを近所のアサヒにお願いしましたが前を逆に取り付けられてました。方向性の印がないので依頼する際は伝えた方が良いかもです。
評価に困るタイヤ
GIOSのミニベロ、フェルーカ用に購入しました。 もともとBMX用のタイヤらしいのでお門違いなレビューになっているのはわかってます。 以前はミニベロロードの定番ミニッツライトを履いていましたが、未舗装路を含めてマルチに走れるようにしたくてこちらを試してみることにしました。 体重68kg、当初5気圧で試してみましたがあまりに転がりが重く、すぐにミニッツライトと同じ7気圧へ。 それでも露骨に重さを感じ、「重いタイヤだなー失敗したかなー」というのが第一印象でした。 ただそれでもしばらく走っているとモチっとしたゴムの柔らかさに気付きました。 7気圧も入っているのでヒルクライムでも下りコーナーでも腰砕けになる感触はないんですがあきらかに振動が柔らかく荒れたアスファルトでもスピードの減衰が減りました。 それでもアベレージスピードは確実に3km/hは落ちていますが身体にはとても優しく、25km/hくらいの速度域ではすごく快適です。 ピュアレーサーからエンデュランスロードに乗り換えた感覚で、スピードを求める向きには合いませんがこれはこれでアリかなと思いはじめています。
スタッフコメント