クロップス[CROPS]
Q5-COCON(キューファイブ-ココン)5x1800mm 暗証番号式 ワイヤー錠
レッド
参考価格
¥2,700(税抜)
¥2,000(税抜)
¥2,200(税込)
アーバンライドでの使用感を追求したモデル
ハンドルバーやシートポストにロックを引っ掛けることが多い街乗りで、より快適に、安全に使える設計です。
街乗りバイクに引っ掛けた状態で携帯して、コンビニなどでサクッと使用できるスタイル。
Q5-COCONはこの引っ掛けスタイルを行いやすいように設計されております。
ロックをあえて隠すのではなく「見えてもカッコイイロックにすれば良い」ということで、使い勝手と自転車本体のワイヤー類を邪魔しないようなサイズ感に仕上げました。
あえて隠さずにロックを見せるというコンセプトなので、定番のブラックが無い展開になっています。
ロックは目立たせることで、駐輪中の自転車に近づかせない効果があると言われています。
目立たないロックカラーは、施錠していない様に見え自転車に接近される確率が高くなり、自転車の盗難はされないにしても、ライトやサイクルコンピューターの盗難やイタズラされるといった事例も多々あります...
ロックはケーブルの太さと同時に、カラー選択も重要な要素になってくると思いますので、フレームと違った色を選ぶことが大切です。
コイルにヘッドを収納して、よりコンパクトに
大きめのコイル設計で、ヘッドをコイルケーブルの中に収納することができます。これにより、サイクルウェアのポケットやバッグなどにすっぽり収まり、ロードバイクなどで太めのロックを携帯できます。
COCONはヘッドをコイルケーブル内に通すことでスティック状になり、全体のボリュームを抑えることができるので、サイクルウェアのポケットに入れても絡むことがありません。ケーブルが太いにも関わらず、全体のボリュームはコンパクトに収まり、これまで太めのロックを携帯することに抵抗があったスポーツサイクルユーザーにもおすすめです。
COCONの由来は 繭(マユ)
ヘッドをコイルケーブルに通し、非常にコンパクトのまとまります。太めのケーブルロックを携帯したいスポーツユーザーにもオススメのロックです。
暗証番号の設定方法
ロックを解錠状態にし、先端の尖った物でダイヤル上部の窪み(セットアップボタン)を押し込みながら、ダイヤルをお好みの番号に回し、押し込んだセットアップボタンを離すと番号が設定されます。一つのダイヤルを設定するごとに、ロックの解錠確認を行うと設定ミスを防ぐことができます。
※初期設定は 「000」 です。
※セットアップボタンは、必ず奥までしっかり押し込んでください。押し込みが浅い場合は正しく設定されません。
※暗証番号を忘れたなど、解錠状態でない場合は再設定を行えません。
ロック方式 | 3桁ダイヤル |
---|---|
ケーブル | 5x1800mm スチールワイヤー |
ヘッドサイズ(HxWxD) | 121x29x11mm |
重量 | 148g |
スタッフコメント