「CREAM」シリーズ ラインナップ










クリーム[cream]
Cream CS(クリーム シーエス)-L 26インチ クロスバイク 自転車
クリーム
¥24,980(税込)
ネット通販限定ブランド「Cream」
シンプルでお手頃価格、+αな自転車「CREAM」
ネット通販限定ブランド「Cream」はトレンドに流されない、シンプルなデザインでどれもお手頃な価格です。
沢山の人に乗ってもらいたい想いから、バリエーション豊富なラインナップを揃え、装備品にもこだわりを持って作りました。
普段着でオシャレに乗りたい人好みのシンプルかつクラシカルなアルミ製ホリゾンタルフレームを採用、素材はアルミなので軽量で錆にも強いです。バックにダボ穴を設置しているのでお好みに合わせて活用できます。
フロントフォークは振動吸収性と耐久性を考慮してスチール製フロントフォークを採用しています。ダボ穴を設置しているので専用のフロントバスケットの取付けや、お好みに合わせて活用できます。
美しいフォルムのアルミ鋳造一体式ステムを採用しました、自分の体形や好みに合わせて上下に伸び縮みさせて固定できるので、快適なポジションで走行ができます。アルミ製なので軽量で錆にも強いです。
ハンドルの形がアーチ(弓)型でハンドルグリップが手元に近い状態なので、「前のめり」にもなりにくく楽な乗車姿勢で走行できます。アルミ製なので軽量で錆にも強いです。
乗車時に握りやすいよう手の形状に合わせて作られたコンフォートグリップ、普通の丸いグリップに比べてホールド感も高く、手の負担も軽減します。
世界でも有名なサンダルメーカーも採用している、発砲フォームで作られた一体成型サドルです。通常サドルはウレタンなどのクッション材の上に表皮を貼り付けて製造されますが、このサドルはクッション自体をサドル型に成型されているので破れて水が染み込むといった問題がなく、クッション性も高いのが特徴です。
アルミ製のシートポスト、シートクランプです、シートクランプはクイックピン型ではなく六角ボルトの固定型を採用し、サドルの盗難防止にも役立ちます。またアルミ製なので軽量で錆にも強いです。
スポーティーでルックスの良いデザインのクランクセットです、ガード付チェーンリングでチェーンへの裾の巻き込みを防ぎます。普段着でも足元を気にせずに乗車できます。またアルミ製で軽量で錆にも強いです。※スプロケット(ギヤ)はスチール製です。
外装7段変速を搭載、変速機、グリップシフトレバー、スプロケット(ギヤ)に至るまで、全て安心のシマノ製です。
機構部分を耐水構造のカバーで覆うことで、長期間メンテナンス不要で、「キーキー」と嫌な音鳴りがほとんどしません。また雨やホコリの影響を受けにくく安定した制動力を発揮します。
アルミダイカスト製で軽量、且つブレーキ力が高いダブルピボット式のキャリパーブレーキを採用しました、最大の利点としてはVブレーキなどスポーツ自転車に仕様されているブレーキに比べて、調整などメンテナンスの必要機会が少なく済みます。
雨天でもグリップ力のあるセミスリックタイヤです、少しだけ太めのタイヤサイズ(26×1.50)なので走り心地が優しいです。また肉厚の1.2mm厚のチューブを使用しているので、通常使用されるチューブより、リム打ちのパンクなどに対して耐久性が高いです。
スポーティーなデザインのケージペダルを採用しています、ゲージは肉抜きされており、樹脂素材と合わせることで軽量化されています。
フルアウターケーブルなので、錆などの劣化に対する問題に対して耐久性が高く、スポーツ自転車系のケーブルと違い小まめな注油の必要もないのでメンテナンス性が高いです。高級感の漂うCPカラーを採用しており、ハンドルなどのアルミ部品との相性もGoodです。
スタンドはアルミ製ではなく、敢えて丈夫なスチール製のスタンドを採用、スポーツ自転車用スタンドと違い、一般自転車のスタンドと同じで直接車輪の軸にに取り付けるので、停車時の安定感が高いです。
スポーティーなエアロリムを採用、リム側面はCNC加工されており制動力が高く、高級感のある仕上がりになっています。
適正身長 | 155cm~(サイズ470mm)、170cm〜(サイズ530mm) |
---|---|
参考重量 | 12.5kg(サイズ530mm) |
変速 | 外装7段変速 |
フレーム | スチール製フォーク |
ハンドル | アルミ製アーチハンドル(25.4mm) |
グリップ | コンフォートグリップ(22.2mm) |
ステム | アルミ鋳造一体式ステム(ハンドルクランプ径25.4mm 径ポスト22.2mm) |
サドル | 発砲フォーム一体成型サドル |
シートポスト | アルミ製シートポスト(27.2x300mm) |
ブレーキレバー | アルミ製ブレーキレバー |
フロントブレーキ | アルミ製ダブルピボットキャリパーブレーキ |
リアブレーキ | シマノ/ローラーブレーキ |
シフター | シマノ/SL-RS35 |
変速機 | シマノ/RD-TY300 |
クランク | アルミ製クランクセット(44T) |
ペダル | ケージペダル |
リム | アルミ製エアロリム |
スポーク | スチール製スポーク(前#13/後#14) |
タイヤ | 26×1.50セミスリックタイヤ(英式バルブ) |
スタンド | スチール製サイドスタンド(CP) |
ライト | - |
最高のフレームとママチャリパーツ
当方他社製のロードバイクとクロスバイク購入経験ありです。 cream csはおそらく現時点で2万円台のクロスバイク中でも、最高のクロスバイクの一つと言える。 何よりフレームの軽さ。アルミフレーム・スチールフォークであるため非常に軽い。 乗り味はスチールフォークである為、少し硬いのかなと思っていたが、タイヤが太いためか、一般的な総アルミのスポーツサイクルとさほど変わらない。 おそらくジャイアントのグラビエに近いと思われる。 ただフレームの溶接は雑。 5万円台の高級品クロスバイクや、10万以上するアルミのロードバイクと比べると溶接部分は凄く荒いです。 また、ハンドルとブレーキに関しては不満が残る。 ハンドルは真っ直ぐではなく緩やかに曲がっているため、前傾姿勢を取ることが難しく、風の強い地域では不満が残ると思われる。 ブレーキはママチャリ仕様な為、スポーツサイクルのキャリパーブレーキほど急停車が出来ない。 変速機が後輪のみ7速ではあるが、アルミフレームな事もあってスピードはそれなりに出るので、急停車が難しく、長い制動距離に不安は残る。 とはいえ2万円台の街乗り自転車では非常に良いと思います。 パーツが耐久性寄りのママチャリパーツでありますし、高級クロスバイクやロードバイクほど整備や管理が大変にもならないため、使い勝手が良さそうです。 20〜30分程度の通勤通学利用でしたら向いていると思います。 またクロスバイクデビューしたいけど、飽きそうで5万円近くも出すのが心配と考えてる人の一台目にも悪くなさそうかと思います。 しかしながら、高級クロスバイクやロードバイクのように、フレームをそのままでパーツだけグレードアップさせていく事が難しいというか、構造的にほぼ不可能らしいので、使い捨てる形にはなりそうです。 私は転勤先での利用で、数年のみの利用予定でしたので、cream csには非常に満足しております。
街乗りクロスバイク入門としてピッタリ
Creamシリーズのフラッグシップモデルと言うだけあって、シティサイクルらしさとスポーツバイクの良いところを合わせた高コスパな自転車です。 まずシティサイクル、俗に言うママチャリ同等もしくはママチャリよりも少し太めのタイヤなのでやむを得ず歩道を通る際でも歩道の隆起や歩道と歩道の切れ目の段差も安定して越えれますし越えた時のお尻に伝わる衝撃もそこまで強くありません。 ハンドルも少しアーチ状なので乗った際の体勢も軽く肘が伸びる程度で比較的楽な姿勢を保つ事が出来ます。 そしてスポーツバイクライクな無駄があまりないフォルム、車体の軽さです。 車体が軽い為かタイヤが太くても漕ぎ出しは意外とスムーズでシティサイクルからの乗り換えだと「あ、この自転車で軽いツーリングなら出来そう」と思えてしまうくらいです。 ただ残念なのがスポーツバイクよりもシティサイクル寄りの為なのかCream crossにはあるボトルケージを付けることが出来るボルトが付いていない、ネット専売の為に買うまで実物を確認することが出来ない(店舗受け取りに選んだ店舗には展示してなかっただけ?)事です。 なので店舗に展示だけでもしてもらいたいなあと思いました。 最後に一つ言うとすれば、ママチャリからの乗り換え最初のクロスバイク入門としてかなり高コスパな自転車だと思います。 写真は普段通勤用として乗るだけじゃ物足りないので休みの日に"朝日"を見に行こうと往復30kmの軽いポタリングしに写真です。 "あさひ"だけに。
クリームCS 530 シンプルでいい!
主に通勤と週末の街乗り用に購入しました。 これだけ安い価格ながら車体もしっかりしており、シンプルな中にも必要なものが詰まっているという感じでした。 デザインがかなりシンプルですが男性でも違和感なくオシャレに乗りこなせると感じましたー。 余計なデザインがないのでライト類もシンプルに揃え、余計な装備品を付けないで利用したいと思います。 サドルはクッション性も良く1時間ほどのサイクリングでもお尻が痛くなりませんでした。
スタッフコメント