おすすめ商品












キャプテンスタッグ[CAPTAINSTAG]
リライトAL-FDB141 14インチ 折りたたみ自転車
シルバー
¥35,800(税抜)
¥39,380(税込)
フレーム左
フレーム右
駆動系
パワーモジュレータ
前Vブレーキ
リアVブレーキ
ステム固定レバー
ステム折りたたみレバー
ステム伸長時
フレーム折りたたみレバー
ボトルケージ穴・折りたたみレバー
ヘッドマーク
サドル
サドル
ハンドルバー
ブレーキレバー
リアスタンド
注意事項
製品サイズ(約) | 組立サイズ:幅54×長さ116×高さ87~97cm 折りたたみサイズ:幅35×長さ63×高さ57cm |
---|---|
重量(約) | 8.2kg |
材質(品質) | フレーム・リム:アルミニウム タイヤ・チューブ:合成ゴム |
ハンドルバー材質 | アルミ |
適応身長 | 約150cm以上 |
ハンドル高(約) | 85~95cm |
サドル高(約) | 76~90cm |
タイヤサイズ | 14x1.50インチ |
クランク | 170mm 50T |
リアスプロケット | シングルギア |
Fブレーキ種類 | Vブレーキ |
Rブレーキ種類 | Vブレーキ |
変速段数 | 変速無 |
タイヤサイズ (メーカー) | 14x1.50(KENDA) |
バルブ種類 | 英式 |
付属品 | ベル、前後リフレクター |
原産国 | 中国 |
とにかく軽くてコンパクト
マンションの玄関に置くために、なるべくコンパクトな自転車を探していました。 これまで同社の16インチを乗っていたのですが、畳んでも幅がかなりあるために玄関に置けませんでした。 (玄関が無理なのでベランダに置くことになるのですが、そうすると運ぶのが面倒で結局ほとんど乗らなくなりました・・) この14インチタイプはまったく別物で、16インチタイプよりも折り畳み時のサイズ、特に幅が非常にコンパクトになりまったく邪魔になりません。 折り畳みも非常に簡単で、都度作業しても苦にならないレベルです。 乗り心地も快適ですが、慣れるまではちょっと時間かかるかもしれません。 あとは段差には要注意です、ちょっとした高さでもかなり危険なので夜はよく注意してください。
大満足
折りたたみ自転車は3台目になります(一回目は2010年、16インチ3段変速のコールマン FD163G6、二回目は2015年、20インチ7段変速のDahon Vybe C7)。 結論から言うと、コスパがこの「リライト」が最高です。 体重66kg、身長174cmで、サドルとハンドルを一番高い位置に設置すれば問題なく快適に走れますが、 (1)ペダルは折りたたみ型ペダルに交換しました、 (2)サドルは数十キロのポタリングに向いてないと判断し、数年前に購入したBrooks B17サドルに交換しました(58歳カナダ人男性である私の敏感なお尻に必要不可欠なアイテム(苦笑))、 (3)ハンドルグリップはちょっと硬いのでクッションがついたグローブがおすすめ。 上記の(2)と(3)のおかげで、舗装道であれば一日40~70キロは十分走れます。 (注)タイヤのチューブは英式ですが、リムが小さぎて空気入れが大変。なので自転車空気入れポンプアダプタ(例えばサギサカの幼児用ポンプアダプタ)が大変助かります。
これは良い、おすすめです。
ネットワーク店で注文して最寄り店で受け取りました。 100kmほど走行した印象ですが、かなり良いですね。 1,走行音が静か、特にラチェット音の心地良さは特筆もの。 2,前50T、後ろ11Tのギア比が絶妙で漕ぎだしは軽く、踏めばぐいぐいスピードが出る。 ケイデンス60で時速18kmで巡行できる。 3,シングルスピードは変速を考える必要がなく故障も少なそうで気楽に乗れる。 4,フレームの剛性感も十分、ブレーキの効きも問題なし 5,市街地の緩やかな坂道なら変速がなくても問題なく登れる。 6,車重8kg前後は持つには軽いが、持ち運ぶには重いので輪行時は袋の下にキャスターを かませている。(写真、小さいです) 購入時の比較対象車は同じシングルスピードの DAHON DOVE PLUS ルノー プラチナムライト6 ともに14インチ車ですがDAHONの半分以下の価格で購入できる本車はコスパ抜群ですね。 市街地など平坦な道を気楽に走るなら、この自転車は最高の選択だと思いますよ。 14インチ車はハンドルが敏感なので片手運転は無理です。 しっかり両手で運転すれば真っすぐ走ります。 お薦めします。
スタッフコメント