ダホン[DAHON]
D-Zero 16インチ ミニベロ 自転車 -25
レッド
参考価格
¥76,000(税抜)
¥68,400(税抜)
¥75,240(税込)
【ご予約注文の納期について】
当メーカーの製品において、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により商品の生産、流通に遅れが生じております。
掲載のご予約納期よりも数か月単位で遅れが生じる場合がございます。
お客様には大変なご不便をおかけしますが、遅延の可能性についてご留意のうえご注文をいただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
拡張性
ヘッドチューブにはバスケット、ラック取付用の台座装備。台座を使用して多くのアクセサリー取り付けが可能となっており、ライフスタイルバイクとして拡張性が高くなっている。
アジャスタブルハンドルポスト
アジャスタブルハンドルポストにより、ハンドル高は約10cmの高さ調整が可能。シーンやユーザーの好みによってポジションを変更することが出来る。
マッドガード
マッドガードが標準装備されており、ぬれた路面での水の跳ね上がりを防ぐ。デイリーユースには非常に便利な装備である。
クラシックスタイル
当時のフレームデザインをそのまま踏襲。モデルにちなんだカラーを採用し、パーツ構成もシルバーで再現。当時の雰囲気を感じられるクラシックスタイルなセミフォールディングバイク。
Weight | 11.3kg |
---|---|
Wheel Size | 16inch |
Transmission | 7 Speed |
Folding Size (cm) | W136 × H63 × D19 |
Saddle to Pedal (mm) | 705〜970 |
Frame | Chromoly, w/Luggage socket |
Fork | Dahon steel fork |
Handlepost / Stem | Radius adjustable post,rightside folding, 340-440mm/12° |
Seatpost | Aluminum, 33.9x580mm |
Brakes | Promax DHV-107L |
Brake Levers | Promax DHL-42G |
Wheel / F | Dahon 16inch, 24H, OLD:74mm |
Wheel / R | Dahon 16inch, 28H, OLD:130mm |
Tires | Kenda K-841 16×1.75 E/V |
Crankset | Alloy Crank, 52T w/ alloy chainring guard |
Derailleur / F | N/A |
Derailleur / R | Shimano Tourney, RD-FT35 |
Shifter | Shimano Tourney, SL-TX50 |
Cassette | Shimano CS-HG200-7, 12-28T |
Pedals | Folding pedal |
Kickstand | N/A |
Others | Mudguard |
いろいろ交換したら、「コンパクトなクロスバイク」になる
シクロクロスとMTB所有で、小径車にも乗ってみたく、完全な折り畳みよりも剛性・強度がありそうなこれを買いました。 スタンドと泥除けがあるのもいいですね。 まず買ったままの状態のレビューです。 低速で小回りするときのハンドリングはかなり癖を感じました。 サドルはママチャリ並みに幅広なので、脚が擦れる感じがします。 クランク軸が前にずれているので、クロスバイクなどと比べてサドルがかなり後ろにある感じがします。 折り畳みのペダルは少々剛性が足りない感じがしました。 7段変速ですが、4速か5速が発進にちょうどいいです。 7速に入れてもスピードはぜんぜん出ません。 3速以下は登坂用でしょう。 スポーティーなホリゾンタルフレームですが、サドルやシフター、タイヤなどはママチャリ寄りです。 ということで、買って早々に色々改造しました。 購入前からスプロケットとチェーンリングは変えるつもりでしたが、シフター、サドル、チューブ、ペダルなども交換しました。 チェーン周りの交換 フロント58T-リア11Tにし、クランク1回転あたり6.73m(22%増し)になりました。 ただ、変速時に少しシートステーに当たり、保護が必要です。 58Tが楽に改造できる最大歯数かと思います。 ガードからもはみ出ます。 また、チェーンの長さが足りなくなり、1速に入らなくなるのでチェーンの交換も必要です。 だいたい1段+@分ずれるような感じで、そこそこスピードも出せるようになりました。 68T化も検討してましたが、とりあえず満足です。 シフターの交換 ちょっといいクロスバイクやMTBに使われるようなタイプにしました。 かなりおすすめです。 チューブの交換 自己責任ですが、シュワルベの仏式チューブのナットは英式リムの穴にちょうどはまりました。 交換後の部品の一覧 ・チェーンリング Liteproナローワイド58T(とおそらく同じもの) ・スプロケット シマノ CS-HG41 ・チェーン シマノ CN-HG40 ・ミッシングリンク KMC CL573R-GD ・シフター シマノ SL-M315-7R ・タイヤチューブ シュワルベ SV3 ・TCX SLR2 2015に付いてたサドル ・ペダル シマノ PD-EH500 ここまでの改造でクロスバイクに近い乗り心地に変わりました。 長距離の走行に対応できるよう、ブルホーン化も検討中です。
スタッフコメント