おすすめ商品














ネスト[NESTO]
【ネット通販限定セール】トレイズXC-C「NE-21-002」29インチ(29er)マウンテンバイク 自転車 -21
レッド/ブラック
参考価格
¥192,500(税抜)
¥144,400(税抜)
¥158,840(税込)
■即レース参戦可能なベストパッケージ
軽量アルミフレームにエアサスペンション、チューブレスレディ対応ホイール、最新の1 × 12 段変速コンポー ネントなど、購入したそのままレースに参戦できるスペックを実現している。
■完全新設計の最新規格対応フレーム
レースシーンの最新トレンドを取り入れながら、日本のクロスカントリーレースで使用する日本人のことを 考えたジオメトリーを採用。また、ドロッパーシートポストに対応するなど、拡張性にも優れた設計となっ ている。
■ユースやジュニアライダーにも適応するサイズ展開
小柄なライダーにも合うよう14 インチサイズからサイズをラインナップ。ユースやジュニアライダー、小柄な女性ライダーまで幅広く対応可能。
サイズ(適応身長) | 14 (150-165cm) 16 (160-175cm) 18 (170-185cm) |
---|---|
変速 | 12 Speed |
フレーム | 6061Aluminum SmoothWelding T aperHead:1-1/8 〜 1-1/2 BB:PF89.5mm 12x148mm ThruAxle |
フォーク | SR SUNTOUR RAIDON32 1-1/8 〜 1-1/2 AluminumColumn Boost 15x110mm AirSpring 100mm Travel RemoteLock |
BBセット | SHIMANO BB-MT500 |
ギアクランク | SHIMANO FC-M6100-1 32T 175mm(18)/170mm(16&14) |
チェーン | SHIMANO CN-M6100 |
R.ディレーラー | SHIMANO RD-M6100 |
シフター | SHIMANO SL-M6100 |
ブレーキセット | SHIMANO BR-M6100 / SHIMANO SM-RT64 160mm CenterLock |
ブレーキレバー | SHIMANO BL-M6100 |
ギア | SHIMANO CS-M6100-12 10-51T |
ハンドルバー | AluminumFlatBar W:700mm Rise:5mm BackSweep:5D 31.8mm |
ハンドルステム | Aluminum Angle:-7D 90mm(18)/80mm(16)/70mm(14) |
サドル | P&P COMPONENTS ZEROS ショートノーズ |
シートピラー | Aluminum 30.9x350mm |
F.ハブ | 28H 15x110mm |
R.ハブ | 28H MicroSplineFreeBody 12x148mm |
リム | 28H TLR |
タイヤ | MAXXIS IKON 29x2.20 120TPI TLR |
付属品 | ベル、リフレクター |
車種記号 | NE-21-002 |
ナイスな29インチ
今までホーマックで買ったキャプテンスタッグの29インチに乗ってたけど やっぱほんまもんのマウンティングバイクは 軽さがまず段違い そして60㎝オーバーのハンドルは道路交通法上歩道を走行できないというのも ハンドルバーにシールで貼ってあり なるほどでした まぁもとから自転車は車道の左側を走行するって知っていて 実際、実践しているからそこは問題ないけど そういや2023年4月から自転車走行時のヘルメット装着が努力義務化されたのは オチャラケだ 未だに歩道をバンバンチャリンコが走っているのを どうにかしろって話だ 育児中の親とか小学生などは歩道走行を許容されていて それ以外は車道を走行しなくちゃいけないんだよチャリは 明確に道路交通法に記載されていて なおかつ そこを違反している チャリがわんさかいるのをどうにかしなけりゃ イクラヘルメットをかぶりましょうね なんて努力を呼び掛けても 着眼点がおかしいよ チャリこいでる奴自身はそれこそ個人の自由で ヘルメットしようがしまいが何某かに自身を守りたい奴はヘルメット着ければいいさ それより 歩行者へ被害を与える歩道の走行は厳密に取り締まるべきだと思う 並走したりとかスマホいじりながらチャリ乗るとか バッチリ道路交通法に違反しているチャリはクソたくさんいるのに そこへ目を向けないのはなぜだろう? まぁこれ以上記載続けたら直前ウィンカーとか熱くなるのでやめておこう とにかく本体が18万円もするチャリって初めてで 値段以上の価値は味わえている しかもタイヤがチューブレスも初めてだ パンクしねぇのかな?
スタッフコメント