レーブ[Reve]
メルトインソール 左右セット
ブルー
¥8,145(税抜)
¥8,959(税込)
■特長
・独自開発の製法と特殊素材が今までの遊びを抑制。
・5本の指を適正な高さで成型し、足とシューズを隙間なく密着。
・ズレがなくなることでアスリートの足の力を無駄なく伝え、パフォーマンスの向上が見込めます。
・業界初!ダブルフィット施工!表面は指先から踵まで、裏面はシューズ形状にピッタリフィット。
・ハイアーチから偏平足、足の悩みを改善!今までの常識を変えた新感覚インソール。
FEATURE
業界初のダブルフィット施工お湯で液状化する特殊素材がシューズ内で両面を成型!
硬化後は程よい反発と圧力分散形状でわずかなスキマもなく、踏み込む力をしっかりと伝えます!
TECHNOLOGY
ADHESION(隙間なく密着。)
5本の指を適正な高さで成型し、足とシューズを隙間なく密着。
NEWSENSATION(新感覚インソール。)
ハイアーチから偏平足、足の悩みを改善!
今までの常識を変えた新感覚インソール!
ORIGINAL MATERIAL(独自製法。)
独自開発の製法と特殊素材、今までの遊びを抑制。
W-FIT(ダブルフィット。)
業界初!ダブルフィット施工!
表面は指先から踵まで、裏面はシューズ形状にピッタリフィット!
PERFORMANCE(パフォーマンス向上。)
ズレがなくなることでアスリートの足の力を無駄なく伝え、パフォーマンスの向上が見込めます!
OBJECTIVE
全てのシューズをオーダーメイドに。
本当のフィット感はシューズの中!
自身のシューズ内で成型することにより、左右関係なく究極な一体感!
ロスを限りなく減らし全ての力を5本指まで。
飛ぶ、走る、蹴る。
全ての力は踵から母趾、そして指先へ。今までになかった5本指まで自在に成型!
REASONS to CHOOSE(レーブ メルトインソールが選ばれる理由)
■シューズ内の遊びがなくなりしっかり安定
ご自身のシューズ内はジャストサイズと思っていても、前後5mm以上遊びがあり、それによるダイレクト感喪失、無駄な動き、摩擦による痛み等が発生し、疲労の原因になっています。レーブ メルトインソールは、足底を自身の形状にする事でシューズ内での足位置をしっかり安定させるので、これまでの問題点を解決できる可能性が大きくあります。
■足指がリラックスし、ふくらはぎにある筋肉の緊張を減らす
従来のインソールではどうしても足指がズレて安定しないので、足指が緊張し、ふくらはぎにある足指を曲げる筋肉(長母指屈筋と長趾屈筋)を疲れさせます。レーブ メルトインソールは、従来のインソールでは不可能だった足底の形状を完璧にコピーするので、足指が安定し、ふくらはぎにある筋肉の緊張を減らすので、リラックスした状態で運動や動作を行えます。
■足とシューズが違和感なく一体化して、足の力をしっかり伝える
ご自宅で裸足になって寛いでいる時は、リラックスして足に違和感を感じないのに、シューズを履いている時は違和感を感じることはありませんか?これはシューズと足に隙間があることによる不安定さが原因の一つなのです。
この隙間をなくし、ご自身の足の形状を完璧にコピーしたインソールがあれば、足とシューズが一体化し、本来の足の力がしっかり伝わり安定するのではと考え、レーブ メルトインソールを開発しました。レーブ メルトインソールを元オリンピアやプロの選手、一般の方にもご使用いただき、頂戴したインプレッションにも、膝が安定して下にスッと動くとのお言葉をいただいております。
■足指からかかとまで 安定したサポートで 不自然な圧迫がなくなる
靴を履いた時に起こる足先の痺れは、血流阻害が原因の場合が多く、靴のサイズやフィット感等が合わないと、血管を不自然に圧迫してしまいます。レーブ メルトインソールは、ご自身の足裏面の形状を完璧にコピーして安定したサポートとなるので、不自然な圧迫を抑え、内反足の左右差を埋めたり、外反母趾の原因となる母指にかかる圧迫を抑えて、がっちりホールドしてくれるので、これらのお悩みが改善する可能性があります。
施工方法
サイズ |
---|
S |
M |
L |
XL |
XXL |
EUR | JPN |
---|---|
35~38 | 22~24 |
38.5~40 | 24.5~25.5 |
40.5~42 | 26~27 |
42.5~44 | 27.5~28.5 |
44.5~46 | 29~30 |
※ご使用のインソールサイズを実測で確認していただければ適切です。
スタッフコメント
一人一人の足にフィットするインソール
熱成型(湯煎)で自宅で作ることができるDIY型のインソールです。
自分のシューズ・自分の足に完全にフィットさせるので製品に対する相性の個人差を完全に吸収してくれます。
足のおさまりがよいのでレースの様な場面でもしっかりと力が伝わり、指先でグッとシューズの底をつかめる感覚があります。
また、中で不快にずれることがないので、ロングライド中に摩擦で足裏が熱くなったり痛くなったりすることもほとんどなくなりました。
足裏の隙間を的確に埋めてくれるので、シューズの締め込みにおいてもフィット感が向上し、特定の部位だけ締められるいやな痛みも軽減します。
複数個シューズを持っているとその分だけ用意しないといけない点だけがデメリットですが、使用するうえではメリットだらけのインソールだと思います。
実業団チーム「MiNERVA-asahi」選手も愛用者が増えています。
自転車から路面への直接の接地がタイヤ・ホイールであるならば、
人間から自転車への直接のパワー伝達できる場所はシューズ・インソールであり、非常に重要な個所になります。
脚もとの改善は個人的には大きな効果があると思いますので、是非お試しください。
何度か自分でも施工してみましたが、自分で施工する際の注意点は、特に下記2つです。
・慣れないうちは落ち着いて片足ずつ行うこと
・説明用の動画をしっかりと見て、事前にシミュレーションをしておくこと
(お湯を直接かける、湯煎より先にパッケージを破くなどのNG手順は必ずしない様に!)
しっかり準備して施工すれば、驚くほど自分の足にフィットするインソールが出来上がりますので、是非チャレンジしてみてください。