あさひ[ASAHI]
Laukku-SB8(ラウック SB8)-I バイクパッキング用大型サドルバッグ 容量:8L
ブラック
¥3,500(税抜)
¥3,850(税込)
平置きサイズ | 長さ約640mm、幅55〜290mm |
---|---|
容量 | 8L |
平均重量 | 約450g |
コスパ最高ー
結構入ります。
悪くはないがブラブラする
作りは割と良いと思いますが、サドルに固定するベルトがあまりしっかり締められないためブラブラします。 写真のようにピッチリ固定するのは難しいのではないでしょうか。 その代わり、付け外しは簡単です。容量も1,2泊ならなんとかいけると思います。 あと、なんか黒い粉がポロポロ落ちます。
初めて
取付方わからず、とりあえずマジックベルトで走った。折って蓋にするので、どこで折るかによるが、8リットル相当はいるかな?
スタッフコメント
圧倒的コストパフォーマンスのサドルバッグ。
取り付けについては、妻のフレーム(写真1・BB-サドルレール間600mm)場合でギリギリ取り付け可能な状態。妻より8cm身長の高い私のフレーム(写真2・BB-サドルレール間700mm)ではかなり余裕を持って取り付けることができました。






妻のフレームの場合でサドル後端-車輪落差は約22cm。荷物の容量にもよりますが、この辺りが装着可否の分かれ目になるところでしょう。20cm以上は最低でも欲しいところですね。
ちなみに、有名な「アピデュラ」のサドルバッグ(レギュラーサイズ)はこれよりも大容量ですが、逆に妻のフレームにはタイヤに接触する恐れがあり取付することができませんでした。サイズが小さ目、と言うことは取付できるフレームも増えるということにつながります。
目一杯入れてみたところでは、写真3・4のような状態。
中身は写真5の内容が全て入っています(ジャージ上下、輪行用の普段着上下、下着上下、靴下、輪行袋、輪行小物、携帯工具、ボンベ、ポンプ、カギ、チューブ、ウィンドブレーカー、サコッシュ)。
横幅がそこまで広がるわけではないので想像したよりは小さめでしたが、1-2泊程度であれば、十分すぎる容量です。袋の中は蛍光色になっており、収納したものを探しやすい色になっています。
生地は完全防水ではないもののかなりしっかりとした防水素材となっており、急な天気の変化にも対応(3分間シャワーを浴びせましたが、浸水はありませんでした)。
これで3,980円と言うのは驚異的な価格と言わざるを得ません。圧倒的コストパフォーマンスのサドルバッグ。
初めてバイクパッキングを考えている人、長期じゃないけど泊まりでのロングライドをやってみたい人。お試しでバイクパッキングをやりたいエントリーユーザーに、お勧めできる1品です。